美容

東京のPRP療法・美容医療・再生医療おすすめ5選

2025.10.22

近年話題になっている「再生医療」は、あらゆる病気・疾患の治療はもちろん美容分野でも注目を集めています。

今一度「再生医療とはどんなものなのか?」「美容分野でどのような働きが期待できるのか?」「PRP療法とは?」について、考え直してみましょう。

再生医療の治療を受けられるおすすめのクリニックとともに、解説していきます。

目次

  • 1 美容医療・再生医療とは?
  • 2 おすすめの美容医療・PRP療法・再生医療クリニック5選
  • 3 まとめ

美容医療・再生医療とは?

再生医療とは、本来持っている自然治癒力を活かした医療です。

例えば「怪我をしたけれど、時間が経つうちに自然と治った」という経験に身に覚えがありませんか?

これこそが「再生する力」があるからこそ見られる肉体の変化です。

再生治療ではこうした力を使い、加齢とともに衰えていく組織の健やかな状態を取り戻します。

再生医療の費用

再生医療の費用は、自由診療が中心となります。

保険適応外の場合、費用は数万~数十万といった高額になることもめずらしくありません。

ただしクリニックによっては「アフターケア代・薬代など込みの料金」をはじめから提示している場合もありますので、詳細は確認しましょう。

また、再生医療の場合には「細胞抽出料金」と「細胞移植料金」の両方がそれぞれにかかることが特徴です。

一度抽出した肌細胞は数年保管できる場合もありますので、クリニックに問い合わせておくと安心です。

再生医療クリニックの選び方

再生医療は「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」により細かく規定されています。

そのためクリニックを選ぶときには、厚生労働省から適切な認可を受けているかの確認を忘れないようにしましょう。

また、医師が信頼できるか否かも重要なポイントです。

再生医療の実績や経験が浅いクリニックは避け、さまざまな症例にあたっているクリニックを選ぶと良いでしょう。

おすすめの美容医療・PRP療法・再生医療クリニック5選

それでは、おすすめの再生医療クリニックを紹介していきましょう。

クリニカベラフォーマ

クリニカベラフォーマのPRP療法は、皮膚再生・育毛の場合が1回165,000円、変形性関節のPRP治療は1か所660,000円として提供されています。

PRP療法とは、専用の医療機器で自分の血液からPRPを抽出し、治療したい皮膚に注入することにより、皮膚などの肌質改善や美肌効果を図る再生医療法です。
自身の血液成分のみを利用するため、アレルギーなどの副作用が起きる可能性が低い施術です。

再生医療初診料(カウンセリング料)5,500円、再診料1,100円が基本の料金として発生します。

また、血液検査(感染症検査)22,000円、最大5年間の細胞保存料は1年220,000円となっています。

さらにヒアルロン酸やボトックス、レーザー治療といった美容施術のメニューが豊富なのも特徴です。

あらゆる美容医療を組み合わせることにより、満足のいく仕上がりを実現しやすくなりでしょう。

PRP療法(自己多血小板血漿療法)|CLINICA BellaForma

表参道総合医療クリニック

こちらのクリニックでは、PRP-FD治療を行っています。

参考価格は、シングル膝(2V)330,000円、シングル股関節(2V)550,000円です。

さらにエクソソーム点滴(1V99,000円)などの美容メニューも、複数用意されています。

そして、これらを組み合わせたオリジナルメニューがあることが大きな特徴です。

PRP+エクソソームの「コンビネーションプレミアム」は2V(膝)495,000円です。

点滴を活用し、全身の細胞活性化を図りたいときにはぜひ活用しましょう。

公式サイトはこちら

白金坂の上診療所 美容皮膚科外来

こちらでは、フォトフェイシャルStellar M22(オーダーメイド)をはじめお肌の状態を改善へ導くメニューが複数用意されています。

その一つとなるのが、自分自身の血を利用した炎症免疫療法である「ACRS」です。

ACRSは、血小板から抽出される成長因子と抗炎症性サイトカイン(IL-1Ra)を利用することにより、お肌を健康な状態へ導くメニューです。

まず、ACRS作成費として121,000円かかります。

実際にACRSを注入する段階では、1mlあたり77,000円となります。

目安は顔全体で1ml~、顔全体と首で2ml~となりますのでご参考ください。

他にも脂肪幹細胞による治療や肌再生医療外来など、再生医療関連の相談を受け付けています。

「不要な施術はおすすめいたしません」というポリシーのもと、最適な施術を提案してもらえるでしょう。

公式サイトはこちら

東京Dタワーホスピタル

東京Dタワーホスピタルは、高性能医療機器を取り揃え、保険診療を主軸とした治療に強みがあります。

再生医療分野では、非培養治療と培養治療の2つの治療を行っています。

適応疾患となるのは、慢性疼痛や変形性膝関節症ですので医師と相談の上で利用しましょう。

また、その他にも幅広いお悩みやトラブルに対応している点が特徴です。

表情皺に働きかけるボトックスビスタは、10単位22,000円から投与できます。

美肌を目指し好印象な表情づくりを目指したい方は、あわせて相談するのもいいかもしれません。

公式サイトはこちら

ルネクリニック東京院

こちらでは、幹細胞培養上清液治療を行っていることが特徴です。

上清液には、エクソソームやサイトカインといったアンチエイジングにつながる細胞が豊富に含まれています。

細胞の機能回復を促すことから皮膚疾患に適用されるほか、肝疾患や認知症の治療としても使われています。

費用はカウンセリング5,500円、歯髄・臍帯幹細胞培養上清液治療(点鼻投与、手技料を含む)1回あたり66,000円が目安となります。

あらゆる症例に活用され、若々しさを保つために役立っています。

公式サイトはこちら

まとめ

お肌の細胞に働きかけ、アンチエイジングにもつながる再生医療は、今後も多くのクリニックで取り上げられるでしょう。

クリニックや治療によって異なる特徴を踏まえてプランを選ぶことで、若返りを叶えましょう。

Search

Category

  • 出生前診断 (1)
  • 歯医者 (1)
  • 美容 (4)

News

  • 豊胸手術が安いおすすめのクリニック5選
    2025.10.22
  • 東京のPRP療法・美容医療・再生医療おすすめ5選
    2025.10.22
  • おすすめ銀座医療脱毛クリニック5選
    2025.10.22
  • おすすめおすすめ美容クリニック5選
    2025.10.22
  • 東京のおすすめ新型出生前診断(NIPT検査) 5選
    2025.10.22

Ranking

  • 東京のPRP療法・美容医療・再生医療おすすめ5選
    2025.10.22
  • 大阪のインビザライン矯正が人気の歯医者5選
    2025.09.26
  • 豊胸手術が安いおすすめのクリニック5選
    2025.10.22
  • 東京のおすすめ新型出生前診断(NIPT検査) 5選
    2025.10.22
  • おすすめおすすめ美容クリニック5選
    2025.10.22

Tag

インビザライン矯正
  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社情報
Copyright © トワリナ あなたの美しさを引き出す、最新の美容情報をお届け All Rights Reserved.
  • 出生前診断
  • 歯医者
  • 美容